スペインギター振興会 セファルディ【】

日本における中国製ギターの見分け方

以前はその雑な作り故に一目瞭然でしたが、近年中国製ギターも改良されて来ていますので、一般愛好家には判断が難しいと思われます。2通りの場合を想定して見分け方を考えてみましょう。

 

価格による予想

国産メーカーの中国製ギター(おかしな日本語ですが!?)の場合 ☆ 10万円以下なら中国製だと、日本の事情通から7,8年前に聞きました。国産メーカーのギターなら内側の隅の方に、申し訳程度にMade in Chinaと書いてあるかどうかは知りませんが・・・。

 

スペインギタの場合 ☆ ラベルはスペインギターでも、15万円以下なら中国製かも知れません。実際、中国製スペインギターには原産国表示がないのですから、これは断定し様がありません。あくまで、今日の世界的な傾向として、低価格スペインギターなら中国製スペインギターではないかとの推定です。推測ではなく推定ですが、確固とした見分け方とは言えません。そこで、ずばり・・・。

 

店員さんにずばり聞く

ギター専門店の場合 ☆ ずばり『このギターはスペインのメーカーのラベルですが、スペイン製ですか、それとも、もしかすると中国製ですか?』と聞いてみましょう。メーカーの有名無名を問わず、これだけ中国製スペインギターが世界を席巻している今日、こう質問する意義はあります。誠実な店員さんなら誠実に答えてくれるでしょうが、儲け主義の店なら、ギター内部のスペインのギターメーカーのラベルを指差して、迷わず笑顔で”ご覧下さい。もちろん、スペイン製です。“と不誠実な答えが返って来ることでしょう。

 

或は”間違いなくスペインから輸入しております。と言われる知れません。数年前、フラメンコ関係の人に聞いた話ですが、[スペインから~~先生を招いて]なる宣伝文句で踊りの講習会を開く場合、スペイン人ダンサー有名処は高いので、スペイン在住のセミプロ級だが、ギャラの安いラテンアメリカ人講師を呼ぶそうです。なる程、確かにスペイン在住の宣伝文句には違いませんが、如何にもスペイン人講師と思わせるための方便には違いありません。100%中国製スペインギターをスペインから日本に輸入して”間違いなくスペインから輸入しております。“とは上手い表現です。

 

こうなると原産国表記なしギター故に藪蛇ですが、これはもうギター云々の問題ではなく、ギター取り巻く人間のフェアープレーの精神の問題です。

 

セファルディからお届けするスペインギターは総てスペイン製スペインギターである事をここに宣誓致します。

 

一般の楽器店の場合 ☆ たとえ中国製スペインギターでも、おそらく卸し元からはスペインギターだと言われているでしょうし、ギターもついでに置いてある様な一般の楽器店の店員さんなら、ギター知識にも乏しいと思われますので、スペインギターのラベルが貼ってあれば何の疑いもなく”はい、スペイン製です。“と無邪気な答えが返って来ることでしょう。いずれにせよ、ギターはおまけ程度の扱いの楽器店では、今後安価な中国製ギターしか販売されない可能性の方が大です。

 

スペインギター価値観見出したい読者さん、100%スペインのスペインギター入手してさい。100%中国製スペインギターでは人生悲しいではありませんか。

 

これらの直接原因は、ユ-ロバブル後も物価の下がらないスペイン国内で、スペインギターを安く作れない事が挙げられます。しかし!! セファルディは安かろうが高かろうが、今後共スペインギターのみを価値観として、同胞日本人に紹介して行きます